もい!ぷっちょ(@pucho0522)です!
先週からお届けしている、今年2019年8月中旬に訪れたアイスランド旅行4泊5日レポート!
今回の記事は、素晴らしい自然現象を見ることが出来る『ゴールデンサークル日帰りバスツアー』を振り返ります。
ゴールデンサークルのツアーの後は、事前に予約を取っていたブルーラグーン(露天風呂)にも行きましたよ!
ぷっちょ
8:00 「バス停集合。もうダメかと思った」

ザワつき始めるバス停前。色々な送迎バスが来るけど、このバスじゃない…あのバスじゃない…。。緊急連絡先に電話するけど繋がらない…ヤバイ…。そして、時間は集合時間から30分過ぎていました…終わった…場の雰囲気は最悪の状況です。。

はい。同じツアーの方が掛けていた電話に応答があり、無事に迎えに来てくれましたああああ。ああああ号泣する私。本当に、もうこのツアーは参加できないのかと思いましたよ。送迎バスの運転手さん「こんなこともあるさ!遅れてしまってごめんね!」無事にツアーバスに乗り込み、出発するのでした…。はあ、もう疲れた!笑

気を取り直して、ツアーを楽しみます!バスで向かう道中も自然溢るる景色を楽しむことができます。天気が良かったのでさらに楽しめた!バスから写真をいっぱい撮るけど、後から見ると全部同じに見えるのは、バスツアーあるあるかもしれません。

私たちが参加したバスツアーでは、最初にこのような端末が配られました。とても便利。しかも日本語です。音声ガイドもあり、自分たちで用意したイヤフォンを接続して使用します。GPSで今いる場所の解説をしてくれるのが嬉しいポイントでした。あ、あとフリーwi-fi付きで、バスの全ての席にUSBの充電スポットが設置されていましたよ!とってもありがたいですよね。
- ゲイシール(間欠泉)地面から吹き出る温泉!
- グルフォス(黄金の滝)水しぶき注意!迫力満点の滝!
- シンクヴェトリル(国立公園)貴重なプレートの境目!
12:00 「プレートの割れ目を歩いているぞ!」

初めのスポットに到着!ガイドさんがバスを降りたところで参加者に向かって集合時間やトイレの場所などを案内してくれました。また、お昼の時間が遅くなるので、スナックなどを買っておくといいよ!というアドバイスもありました。
シンクヴェトリル国立公園

周りもとても絶景。何より空気が美味しくて、ずっと呼吸をしていたいと思うくらい癒されました。

作り物じゃない雰囲気がまたいいですよね。
14:00 「ひぇええ〜!滝の迫力どーーん!」
グルフォス(黄金の滝)
15:00 「まだかな…まだかな…ってこっちじゃないんかーい」

次のスポット!ゲイシールです。どのタイミングで間欠泉を見られるかわからなかったので、お昼休憩をする前に噴き上がる間欠泉を待つことにしました。とっても暑いんだって!湯気が出ている部分、ぷくぷくしています。お!そろそろくるか!?
ゲイシール(間欠泉)

なんだか少し先のところから「おぉ〜」という声が…行ってみると。。え、何ここ。こっちが正式な間欠泉スポットでした。なんだよ!全然違うところで噴き出るの待ってたよ!時間無駄にした!もう一回、もう一回お願いします!!!

キタアアアアア!NARUTOの『水遁の術』をやりたくて楽しみにしていたのですが、一瞬すぎてそんな余裕もありませんでした。ホント噴き出してシュッと終わってしまいました。。でも見せてくれてありがとう、地球。
ぷっちょの夫がツイートしていました!噴き出る瞬間を動画で見ることができます!
ゲイザーの間欠泉⛲️ pic.twitter.com/aCblhWhL4U
— みたんしゅ🇫🇮 (@Mitash11) August 14, 2019

お昼抜きかと思いましたがなんとかなりました!ゲイシールにもお土産やさんや食事ができる施設があります。私たちはこちら。ハンバーガーとポテトとチーズケーキとコーヒーとお水です。これで3500円くらいです。この後はバスに揺られてたまに寝たりとか景色見ながらレイキャビーク市内に戻りましたとさ!超楽しかったよ!
以上がゴールデンサークルのバスツアーレポートでした。
https://www.veltra.com/jp/europe/iceland/a/144253
20:00 「温泉で泥パックをしながらビールを飲んだよ。」

ホテルに戻ってスーパーで買い物して…一息ついたらお次はブルーラグーンへ向かいます!事前にバスの送迎と入場チケットを予約しておきました。バスから撮った写真です。近くまで行くと…なんだこの液体!?白く濁ったお水です。。シリカと呼ばれる白い泥がそうさせているらしい!
ブルーラグーン(露天風呂)

ブルーラグーーーーン!こんな感じ!場所によって温かい場所とぬるい場所がありました。この白いお水で髪が濡れてしまうとパサパサになってしまうそうなのでシャワールームに設置されているリンスをつけるといいみたい。白い泥パックも配られていて、私たちもお顔にヌリヌリしましたよ!トゥルトゥルになりました!写真の右にある建物でビールを購入。至福の時間を過ごしました。

ブルーラグーンの帰り。出口から送迎バスに向かう途中です。はあ。なんて良い国なんだアイスランド。。
https://www.bluelagoon.com/
終わりに
ゴールデンサークル・ブルーラグーンレポートいかがでしたでしょうか。
アイスランド旅行、夏もいいけど冬も良さそうで、ヨーロッパに住んでいる間にもう一度行ってしまいそうです。
気になる質問、感想などはぷっちょ(@Pucho0522)まで!
来週はアイスランドのツアー『滝と氷河湖ツアー』をレポートします!
お楽しみに!ぷっちょでした。もいもい!