【川越旅行ブログ】人気観光地!埼玉県の川越の魅力を紹介#2【神社仏閣&観光地編】

ども!ちく(@chikuhobbyphoto)です。

 

埼玉県川越市、東京からのアクセスも抜群で、近年話題の観光スポットとして有名ですよね〜

2回に分けて川越の魅力をたっぷりお届けする川越記事!

 

2回目の今回は神社仏閣&観光地編!

 

川越にはパワースポットと呼ばれている場所が多く、じっくり見ると神社仏閣巡りだけで1日が終わってしまうかも!と言うくらい素敵な場所がたくさんあります。

川越にある神社やお寺を簡単に紹介していきたいと思います!

 

合わせて、前回紹介していない歴史的建造物などの観光地も紹介していきますよ〜

ちく

日本らしさを感じる神社仏閣

日本の古き良き雰囲気や和洋折衷な雰囲気など、場所によって違う観光地(歴史的建造物など)

それぞれの良さをサクッと紹介します!

ちく

この記事で紹介している神社仏閣は、すべて御朱印を頂くことが出来ます。

川越の御朱印巡りの参考にもなる記事になっていますよ~

 

▼前回の街並み&グルメ編はこちら

そもそも川越ってどんなところ?

川越は、蔵造りの街並み時の鐘と呼ばれる大きな時計が有名な、どこか懐かしい日本の街並みを中心に楽しめる、埼玉県の観光地です!

この時計塔、観光地ガイドで見たことがある人もいるのではないでしょうか?

 

街並みパワースポットの多さグルメの魅力などから、埼玉の中でも有名な観光地として知られています。

主要観光地を巡る周遊バスもありますが、メインの観光ストリートはそこそこ歩けばまわれるくらいの距離にあるので、街並みを楽しみながらお散歩するのもまた魅力なんですよね〜

 

東京 池袋から直通の電車が通ったりと、近年は電車でのアクセスも便利になり、都心から訪れる人も多い場所なんですよ〜

日本らしい街並みから、外国人観光客にも大人気です!

 

茨城県民の私は、車で行くことが多いですね〜

駐車場は1日停めても1000円いかないくらいの場所が多いので、安い駐車場に車を停めて、川越の街を歩き回るのがちく的楽しみ方です。

※メインストリートに近い場所など、一部の駐車場は上限が設けられていない場所もあります。

縁結びのパワースポット!川越を語る際に欠かせないのが「川越氷川神社」

川越の観光地を調べるとまず出てくるであろう川越氷川神社

川越の中でも大人気のパワースポットです。

大きな鳥居と鯛みくじと絵馬トンネル!

川越氷川神社には、とても大きな鳥居があります。

もしかしたら、この鳥居、川越で一番大きな鳥居かも?

 

氷川神社の名物と言えば、この鯛のおみくじ。

小さな釣竿が用意されているので、鯛を1匹釣ります。

その鯛の中におみくじが入っているのです。

写真は赤ですが、他にもピンクなど様々な色の鯛みくじがあります。

 

絵馬トンネルも素敵です!

ここまでは通年見ることが出来る氷川神社の紹介でした!

夏の風物詩「縁結び風鈴」

川越氷川神社と言えば夏の縁結び風鈴!

色とりどりの風鈴が並び、風が吹く度になるその音に癒される人が多いスポットです。

カラフルな風鈴、インスタ映えも間違いなし!と言うことで、写真を撮りに来る人も多いんですよね〜

 

一部、シンプルな色合いの場所もあるのがこの縁結び風鈴の特徴。

ここも意味があってこの透明な色をしています。

夜になると、時間によって様々な色のライトで照らされるので、色が変わって見える仕組みなのです。

こだわりぬいた境内に感動しますなぁ。

縁結び風鈴の期間は夜間特別拝観もあるよ!

縁結び風鈴の期間は、夜間の風鈴ライトアップや特別な気筒をしていただける特別拝観も実施されています。

境内へ入るだけであれば無料なので、ぜひ夏の川越へ行く際は昼と夜の氷川神社を満喫しましょう!

夕暮れ時になり、ライトアップがはじまったタイミングの風鈴。

 

風鈴だけでなく、絵馬のトンネルもライトアップされます。

昼とは全く違う雰囲気です。

 

境内にある川は光る川になります。

川の一部はミストによって、まるで天の川のようになっている場所も。

この期間、光るぼんぼりのような風鈴を模した形のライトが販売されています。

様々な色に変わるぼんぼり。旅の記念に買うのも良いかも。

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市宮下町2-11-3
  • 公式サイトはこちら


参考
縁結び風鈴で有名な川越を代表する神社!川越氷川神社を満喫してきた【埼玉の神社】ちくブロ

童謡発祥の地でもある「三芳野神社」

童謡 通りゃんせ発祥の地である三芳野みよしの神社は、川越城の守護神でもある神様です。

通りゃんせの参道と建て替えられたばかりの社殿

社殿はまっすぐ続く参道、ここが通りゃんせで歌われている場所なのだそう。

春や夏は緑、秋は紅葉、冬は葉のない木、春夏秋冬でその様子が変わる参道をぜひ歩いてみましょう。

 

2019年春に完成したばかりの社殿。

新しくお目見えした社殿への参拝をして、ぜひ御利益を頂きましょう!

特に学業に御利益があると言われています。

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市郭町2-25-11
  • 公式サイトはありません


参考
【川越】通りゃんせ発祥の地!三芳野神社へ行ってきた【埼玉の神社】ちくブロ

蔵造りの街並みの近くにある「川越熊野神社」

蔵造りの街並みと大正浪漫夢通りの間にある川越熊野神社

ここも川越の中で特に参拝者が多いことで知られている神社です。

夏の熊野神社!お祭りがはじまりそうな雰囲気にワクワクする!

私が訪れた季節は夏。

鳥居の奥に見える境内の様子は、提灯が並んでいたりと、お祭りのような雰囲気でした。

神社の前にも提灯が!暗くなってくるとこの提灯は光ります。

熊野神社の神様の使い、ヤタガラスの紋が可愛い提灯ですわ

参道の脇に敷かれた石たち。踏んだ時の痛みの感じ方で健康かどうかわかる!?

鳥居の先、参道の両端に様々な形でもや大きなの石が並んでいます。

靴を脱ぎ、靴下の状態でここを歩くと、痛かったり痛くなかったりする場所があるのです。

痛い場所によって、自分の体のどこが悪いのかわかると言う仕組みになっています。

健康なら、おそらくどこを踏んでも痛くないはず!

提灯と茅の輪と並ぶ短冊!これぞ熊野神社の夏の風物詩!

熊野神社の提灯、1つ1つにヤタガラスがいて、とっても可愛いデザインです!

参道を進んでいくと、鳥居の奥に藁で作られた茅の輪があります。

これは半年分の穢れを祓うためのもの。

茅の輪は正しいくぐり方をすることで、穢れを祓ってくれるのです。

熊野神社は、茅の輪のくぐり方ガイドも用意されているので、誰でも簡単に茅の輪くぐりが出来るようになっています。

 

茅の輪の奥に見えるカラフルなものは短冊です。伺った時期が確か七夕のちょっと前だったんですよね〜

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市連雀町17-1
  • 公式サイトはこちら


参考
川越熊野神社へ行ってきた【埼玉の神社】ちくブロ

熊野神社のすぐ近くにある「蓮馨寺」

熊野神社のすぐ近くにある蓮馨寺れんけいじ

御本尊とは別に子育呑龍上人こそだてどんりゅうしょうにんと呼ばれる人物が祀られていることで有名なお寺です。

川越七福神の福禄寿をお祀りしているお寺でもあるのです。

大通り沿いにあるお寺

大通り沿いからも見えるを本堂、ぜひ立ち寄ってみましょう。

境内には焼きそば屋さんなどが出ていることもあるので、プチ休憩も出来ます!

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市連雀町7-1
  • 公式サイトはこちら


参考
【川越】熊野神社のすぐ近く!蔵造りの街にある蓮馨寺(れんけいじ)へ行ってきた【埼玉の寺院】ちくブロ

川越のお寺と言えば「喜多院(川越大師)」

川越を代表する神社が氷川神社であれば、お寺を代表するのはこの喜多院。 別名川越大師とも呼ばれているお寺です。

川越八幡宮の大黒天をお祀りしているお寺でもあります。

大きな建造物が喜多院の特徴!

横に長い大きな本堂がこちら。

中へ入って参拝することが出来ます。

本堂内は撮影禁止ですが、大きな達磨さんがいたりと、見応えがある建物です。

 

本堂近くにある多宝塔。

喜多院のオリジナル御朱印帳にも描かれている、境内の代表的な建物です。

他にもオリジナル御朱印帳には、デフォルメされた可愛い達磨さんデザインのものもあったりと、御朱印帳のラインナップが豊富なお寺でもあります。

一部のエリアは有料!庭園や本堂内、五百羅漢像などを見ることが出来るよ!

喜多院は庫裡と言う、本堂の隣の建物に拝観受付があります。

拝観料を払い、その先へ進むと、徳川家光公(3代将軍)が産まれたお部屋や春日局の化粧部屋、日本庭園など、歴史的価値の高い場所が並んでいます。

 

拝観料を払うと、多宝塔の近くにある五百羅漢エリアも見ることが出来ます。

ここはたくさんの羅漢像が並ぶ場所です。

これは…ひそひそ話をしている様子??

 

このように、たくさん並ぶ羅漢像は1体1体が違う表情、姿をしているので、じっくり見ると様々な物語が見えてきそうな場所なのです。

運が良ければもふもふな鳩に癒されるかも!?

ここへ行くと、天気の良い日はほぼ高確率で鳩がいます。

 

近付いても逃げないもふもふ鳩。

境内で餌やりをしている人がいるようで、鳩たちにとっても喜多院は憩いの場になっているようです。

タイミングが良いと、手水舎で水浴びをしている鳩に出会うことも出来るかも?!

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市小仙波町1-20-1
  • 拝観時間:3月1日~11月23日 8:50~16:30(日祝は20分延長)、11月24日~2月末 8:50~16:00(日祝は20分延長)
  • 拝観料:大人 400円、小中学生 200円
  • 公式サイトはこちら


参考
【川越】喜多院(川越大師)へ行ってきた【埼玉の寺院】ちくブロ

喜多院の隣にある「成田山川越別院(本行院)」

喜多院の隣にある成田山川越別院は、千葉県成田市にある成田山新勝寺が本院のお寺です。

川越別院は、正式にな本行院と言う名前のお寺です。

川越八幡宮の恵比須をお祀りしているお寺でもあります。

立派な本堂や目に御利益のあるお堂などがあるお寺!

古い木造の本堂内には、不動明王が御本尊として祀られています。

撮影は禁止ですが、中の拝観は自由なので、じっくり見て回るのも良いかも!

 

このお寺をつくった開山上人をお祀りする開山堂。

このお堂は特に眼病平癒や視力回復に御利益があると言われています。

目に御利益があると言うことで「め」と書かれた面白いデザインの絵馬が奉納されているのが特徴です。

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市久保町9-2
  • 公式サイトはこちら


参考
喜多院のすぐ近く!成田山川越別院(本行院)へ行ってきた【埼玉の寺院】ちくブロ

こちらも喜多院の隣!徳川家康公を祀る「仙波東照宮」

成田山川越別院とは反対側の喜多院のすぐ隣にある神社、仙波東照宮

「東照宮」なので、徳川家康公が御祭神です。

川越八幡宮の兼務社なので、普段から無人の神社ですが、近くにある小さなお店や川越八幡宮で御朱印を頂くことが出来ます。

長い階段の先にある社殿

社殿はこの長い階段を上った先にあります。

社殿へ続く道はこの1つです。

階段の先の門が閉まっている場合は、そもそも参拝が出来ないので、門が開いていたらぜひ参拝しに行きましょう!

東照宮らしい豪華絢爛な社殿や大きな石灯籠が並ぶ境内は、東照宮の良さをギュッと詰め込んだ素敵な境内になっています。

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市小仙波町1-21-1
  • 公式サイトはこちら


参考
川越八幡宮と仙波東照宮へ行ってきた【埼玉県の神社】ちくブロ

無人だけどすごい神社「川越日枝神社」

喜多院の駐車場の近くにある川越日枝神社

社務所もありますが、普段は無人の神社です。

東京 赤坂(溜池山王駅が最寄り)の日枝神社の大元になっているすごい神社なのです。

コンパクトに神社の魅力が詰まった境内

鳥居の先、すぐ奥に小さな拝殿があるコンパクトな境内の神社です。

歴史のある神社なので、神社の良さをギュッと詰め込んだ趣のある境内を散策してみるのも良いかも。

御朱印はお賽銭箱のところに用意されているので、初穂料を納めて用意された御朱印を頂くセルフ式授与スタイルになっています。

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市小仙波町1-4-1
  • 公式サイトはありません

菓子屋横丁から歩いてすぐの「見立寺」

菓子屋横丁から川沿いを目指して歩くと、川越七福神の布袋尊をお祀りする見立寺けんりゅうじがあります。

特徴的な参拝方法と水琴窟が綺麗なお寺!

御朱印を頂く場合は、先に御朱印帳を預けてから本堂へ参拝すると言うスタイルのお寺です。

御朱印帳を渡すと、1本の大きなお線香を手渡されるので、本堂前にある香炉へお供えしてから参拝することになります。

 

境内には水琴窟があります。

この水琴窟の近くへ行くと、綺麗な音が聞こえてきます。

綺麗な音色に心が洗われるはず!

アクセス情報

  • 住所:埼玉県川越市元町2-9-11
  • 電話番号:049-222-3321
  • 公式サイトはありません
アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市小仙波町1-21-1
  • 公式サイトはこちら


参考
川越七福神の1つ!菓子屋横丁の近くにある見立寺へ行ってきた【埼玉の寺院】ちくブロ

鳩がいっぱい!駅の近くにある「川越八幡宮」

蔵造りのメインストリートからは離れていますが、駅から近い場所にあるのが川越八幡宮です。

鳩が神様の使い!境内にいる八羽の幸運の鳩探しをしてみよう!

八幡宮/八幡神社と名のつく神社は、神様の使いが鳩なのです(稲荷神社で言う狐と同じ)

川越八幡宮の境内には、8羽の鳩の像があります。

これを全て見つけると、幸運になれると言われています。

 

▼例えば、手水舎の端にいたり

▼狛犬の上にのっていたり

この鳩の場所は定期的に変わるようです。

2019年1月に伺った時、狛犬の上にいた鳩は、別の場所に移動していました。

 

その時にある8羽の鳩の場所は、御朱印窓口に答えが貼り出されているので、ぜひ探してみましょう!

ノーヒントで全羽見つけたら、かなり凄いと思います。

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市南通町19-3
  • 公式サイトはこちら


参考
川越八幡宮と仙波東照宮へ行ってきた【埼玉県の神社】ちくブロ

その他にもメインストリートから離れた場所には川越七福神のお寺がいくつかあるよ!

喜多院や成田山川越別院など、紹介したお寺は川越七福神をお祀りしているところです。

蔵造りの街から比較的近い場所にあるということもあり、既に紹介した4つは訪れたことがありますが、七福神なのであと3つ、七福神をお祀りしている訪れたことのないお寺があります。

  • 妙善寺…毘沙門天 (住所 埼玉県川越市菅原町9-6)
  • 天然寺…寿老人 (住所 埼玉県川越市仙波町4-10-10)
  • 妙昌寺…弁財天 (住所 埼玉県川越市三光町29)

川越七福神めぐりを中心に川越観光をする人は、こちらの3つのお寺への参拝も忘れずに!

七福神は毎月1日と、元旦から1月7日までがご縁日です。この日に伺うとより御利益があると言われています。

川越氷川神社の近くにある「川越城本丸御殿」

昔、川越には川越城というお城がありました。

現在はお城の建物自体は残っていませんが、お城の一部である本丸のみが今でも残っています。

それが川越城本丸御殿です。

現存している貴重な本丸として有名です。

本丸ほんまるとは

日本の城の中核となる曲輪くるわの名称である。

※Wikipediaより引用

お城の本丸を見学出来る施設!建物だけでなく庭園も必見!

入口からもうワクワク感が伝わってきます

中は和が大好きな人にはたまらない空間になっていますよ〜

 

お部屋の中だけでなく、庭園を見ることが出来る場所もあります。

枯山水庭園ですよ〜

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市郭町2丁目2-13-1
  • 入場時間:9:00~17:00
  • 定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、毎月第4金曜日、12月29日から1月3日
  • 入場料:大人 100円、大学生&高校生 50円
  • 公式サイトはこちら


参考
川越城本丸御殿で風情ある日本の景色を満喫してきた【埼玉の観光地】ちくブロ

和と洋が入り混じる素敵な建物「旧山崎家別邸」

時の鐘のあたりから少し路地へ入って行くと見つけることが出来るのが旧山崎家別邸です。

ここでは、和洋折衷住宅の内観、外観、庭全てを見て、写真を撮れる建物好きにはたまらない場所なのです。

大正から昭和にかけて変わっていった新しい住まいの価値観に沿った住宅を当時の形で残している場所です。

建物の和な部分

まず家の中へ入ると和室が広がっています。

縁側には座布団が敷かれています。

ここからゆっくりお庭を眺めるのも良いかも。

観光のメインストリートは混雑していることが多いですが、ここは比較的穴場なことが多いので、ゆっくり静かな時間を過ごすことが出来るはず。

建物の洋な部分

同じ建物の中とは思えないくらい、洋室へ行くとガラッと雰囲気が変わります。

2階へ続く廊下には、ステンドグラスが飾られています。

他にも、ガラスとはちょっと和風っぽい洋室も。

様々なお部屋があるので、見ているだけでも建物好きはワクワクしてしまうはず!

アクセス情報
  • 住所:埼玉県川越市松江町2-7-8
  • 見学時間:4月~9月 9:30~18:30、10月~3月 9:30~17:30
  • 定休日:第一、第三水曜日(休日の場合、その翌日)、年末年始、臨時休館日
  • 見学料:大人 100円、高校生、大学生 50円
  • 公式サイトはありません


参考
川越の隠れフォトスポット 旧山崎家別邸がすごい!ちくブロ

今回は川越の神社仏閣、そして歴史的建築物を紹介しました!

前回のグルメ&街並み情報と合わせて、川越観光の参考にして頂けると嬉しいです!

思い立ったら旅行へ行こう!

この記事を読んで旅行へ行きたいなぁと思ったら、ぜひ自分のタイミングで旅行へ行きましょう〜!泊まるだけが旅行ではありません。日帰りでお出かけするのも立派な旅行の1つです。

日帰りで行くなら人気の観光スポットを巡るバスツアーがオススメ!

クラブツーリズムで気になるツアーを探してチェックして見ましょう!テーマのあるツアーが豊富に揃っているので、きっと自分が気になるツアーが見つかるはず!

旅先で宿泊してお出かけするのも旅の醍醐味ですよね!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA