【東京旅行ブログ】茨城から行く初詣!東京寺社御朱印巡り【日帰り】

ども!ちく(@chikuhobbyphoto)です。

 

日本に住んでいる人の多くは、お正月になると初詣で地元や好きな神社仏閣へ訪れる人が多いのではないでしょうか?

普段から寺社巡りが趣味の私、ちくももちろんその1人です!

 

この記事は茨城県南に住む私が、東京都内へ日帰りで初詣へ行った日のレポです!

限定御朱印が登場しているところをはじめ、お世話になっている大好きな場所へたくさんお参りしてきましたよ〜

私が伺った寺社の他に、合わせて降りた駅周辺の寺社も少し紹介しています。

ちく

都内で寺社巡り、初詣へ伺う人にオススメの記事にしました!

個人ブログ「ちくブロ」の個別の紹介記事へのリンクも貼ってあるので、合わせてぜひご活躍下さい!

三が日はさすがにめちゃくちゃ混雑していると思い、平日になった7日に行きました。

平日でも混雑しているところはたくさん人がいましたが、三が日よりは人が少なかったと思います…!

※何度か伺ったことがある場所も多く、中には境内で写真を撮影していない場所もあります。ご了承下さい。ちくブロのリンク先には境内の様子が掲載されています。

MEMO

関東地方では1月1日から7日までが初詣シーズンだと言うところが多いです。

※場所によっては3日まで、もしくは15日まで、と言うところもあります

浅草寺&浅草神社から寺社巡りスタート!

おはようございます!

茨城県民御用達のつくばエクスプレスで浅草までやってきました。

まずは浅草寺!

朝8時半、まずは浅草寺へ参拝!

青空が綺麗な浅草寺。お正月はかなりの大混雑だったらしいですが、さすがに朝の浅草寺は並ばずに参拝することが出来ました!

浅草と言えばここは欠かせませんよね〜

この後9時を過ぎる頃には外国人のツアー客がたくさん来たりと、混み始めたので、良いタイミングで伺えました!

ちく

浅草寺では御朱印は頂いていません。


参考
【夜の境内の様子も掲載】浅草の定番観光スポット!浅草寺の魅力をたっぷりお届けします【東京の寺院】ちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都台東区浅草2-3-1
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東武スカイツリーライン「浅草駅」より 徒歩5分/東京メトロ銀座線「浅草駅」より 徒歩5分/つくばエクスプレス「浅草駅」より 徒歩5分/都営浅草線「浅草駅」A4出口より 徒歩5分
  • 公式サイトはこちら

お隣の浅草神社で正月限定御朱印を頂きました!

浅草寺のすぐ隣にある浅草神社へ参拝!

参拝列はゼロ!さすが朝!

浅草神社は朝9時から御朱印受付がスタートする神社です。8時半過ぎには既に待っている人が10番目くらいでした。

今年の干支「庚子」の金印入りの限定御朱印

限定御朱印と言うこともあり9時になる頃にはあっという間に50人以上の御朱印待ちの列が出来ていました。さすが大人気の神社だなぁ。


参考
浅草寺のすぐ隣!浅草神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都台東区浅草2-3-1
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東武スカイツリーライン「浅草駅」より 徒歩8分/東京メトロ銀座線「浅草駅」より 徒歩8分/つくばエクスプレス「浅草駅」より 徒歩8分/都営浅草線「浅草駅」A4出口より 徒歩8分
  • 公式サイトはこちら

入谷駅周辺まで歩いて移動!周辺の寺社を巡ります

浅草の賑わうエリアから歩いて東京メトロ日比谷線 入谷駅周辺を目指します。

秋葉原発祥の「秋葉神社」

浅草から入谷を目指して歩くと、途中にあるのが秋葉神社です。

この名前からもなんとなく察しがつくとおもいますが、この神社は秋葉原という地名の発祥になった神社。

新春詣限定御朱印

宮司さんが目の前で手書きしてくれる御朱印が話題の神社です。(いない場合は紙に書いた書置になります)

上の竹とか、下の干支のネズミちゃんを目の前で書いて頂きました!可愛過ぎるぞ!


参考
秋葉原の地名の由来になった神社!秋葉神社へ行ってきたちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都台東区松が谷3-10-7
  • 最寄り駅からのアクセス情報:つくばエクスプレス「浅草駅」より 徒歩11分/東京メトロ日比谷線「入谷駅」より 徒歩3分
  • 公式サイトはありません

おそれ入谷の鬼子母神へ

入谷駅の目の前にある入谷鬼子母神こと眞源寺へ。6月には朝顔市が開催されることで有名なお寺です。

本堂

鬼子母神の御朱印

もう平日と言うこともあり、境内はほぼ貸切状態でした!

七福神巡りのお寺の1つなので、御朱印を待っている間に七福神巡りの人を何人か見かけるくらいです。

アクセス情報
  • 住所:東京都台東区下谷1-12-16
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東京メトロ日比谷線「入谷駅」より 徒歩4分
  • 公式サイトはありません
  • ちくブロの個別記事は作成中 ※公開は6月頃になると思います

とっても珍しい御朱印が大人気の小野照崎神社

入谷駅から近い小野照崎神社は、2019年から御朱印アップデート企画と言う、他ではない珍しい企画を行っている神社です。

手水舎で猫ちゃんを発見!

御朱印帳に金印を押し、その上にイラスト入りの薄い紙を貼っています。

イラストがめちゃくちゃ可愛いんですよね〜!

こんな御朱印、他で見たことがない!!


参考
【入谷】御朱印アップデート企画が進行中!学問の神様が祀られている小野照崎神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都台東区下谷2-13-14
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東京メトロ日比谷線「入谷駅」4番出口より 徒歩3分/JR山手線「鶯谷駅」南口より 徒歩7分
  • 公式サイトはこちら

この後、小野照崎神社からJR山手線/京浜東北線の鶯谷駅まで歩きました。

途中、元三島神社へ寄ろうと思ったのですが、遠目から見ても行列が出来ていることがわかるくらいの大混雑だったので、今回は参拝せず、また今度伺うことに。

ちく

1月7日はこの日限定の御朱印が登場したり、七福神巡りがあったりと言うことで、大人気の様子でした!


参考
【鶯谷】元三島神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

京浜東北線(山手線)で新橋へ!

鶯谷駅から京浜東北線(山手線も並走してる)で新橋へやってきました。

新橋でまずお昼ご飯!

新橋駅に着く頃にはお腹が空いたのでNEWしんばしビルの中にあるカフェ・ド・カナールへ。

まだモーニングをやっている時間帯だったので、ココアとモーニングのトーストサラダセットを注文。

ちく

11時頃だったので、ちょっと早めのお昼ご飯になりました!
アクセス情報
  • 住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 1F
  • 営業時間:月〜金 9:30〜21:30、土 11:00〜21:00
  • 定休日:日曜、祝日
  • 公式サイトはこちら

ビジネスマンも多く訪れる烏森神社へ

新橋と言えばビジネスマンの街。そんな新橋駅から徒歩数分の距離にあるのが烏森からすもり神社です。

初詣限定御朱印

オリジナル御朱印帳を頂きました

御朱印帳にあらかじめ墨書きされている御朱印


参考
【新橋】烏森神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

私の場合、ここから東京メトロで移動しましたが、JR山手線/京浜東北線で隣駅である浜松町駅に降りて行動するのも良いかも。東京タワーに一番近い駅です。

浜松町駅の近くには都内でも規模が大きな増上寺をはじめ、様々な寺社があります。

浜松町から歩いて麻布十番や六本木、赤坂エリアへの移動もオススメ。このあたりには港七福神と言う七福神巡りもあります。

とりあえずこのあたりで規模が大きな寺社を1つずつピックアップしてみたので、こちらも参考にしてみて下さい!


参考
大本山 増上寺へ行ってきた【東京の寺院】ちくブロ


参考
【六本木】赤坂氷川神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

烏森神社へのアクセス情報
  • 住所:東京都港区新橋2-15-5
  • 最寄り駅からのアクセス情報:JR「新橋駅」西口・日比谷口より徒歩2分・烏森口より徒歩3分/東京メトロ銀座線・都営浅草線「新橋駅」より 徒歩2分
  • 公式サイトはこちら

築地から銀座へ

新橋から東京メトロ銀座線に乗り、銀座駅へ移動。ここから日比谷線に乗り換え、築地駅へ行きました。

先に銀座駅で降りても良かったのですが、築地駅の方へ先に行きたかったので、築地へ行きます。

MEMO

ここからは東京メトロしか使う予定がなかったので、東京メトロ24時間券を買いました。大人1人600円で東京メトロに乗り放題のお得な切符です。


参考
東京メトロ24時間券東京メトロ

築地市場にある波除神社へ

築地市場の中に鎮座する波除なみよけ神社は、今でもたくさんの参拝者が訪れる場所。

1月7日の11時から先着100名に七草粥を振る舞う行事もおこなっていました。

そもそも築地自体、今でもたくさんの観光客が訪れる人気の場所で、かなりの人がいましたよ…!!

新春限定御朱印と七草御朱印


参考
【専用御朱印帳もあるよ!】築地市場の近くにある波除神社(波除稲荷神社)へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

築地には他にも築地本願寺があります。こちらは異国感溢れる珍しい造りのお寺です。


参考
築地市場のすぐ近く!まるで海外のような外観の築地本願寺へ行ってきた【東京の寺院】ちくブロ

波除神社へのアクセス情報
  • 住所:東京都中央区築地6-20-37
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東京メトロ日比谷線「築地駅」より 徒歩7分/都営大江戸線「築地市場駅」より 徒歩5分
  • 公式サイトはこちら

映画「天気の子」で話題になった朝日稲荷神社with歌舞伎稲荷神社

2019年に大ヒットした新海誠監督の最新作「天気の子」

この映画にはビルの屋上にある小さな神社が出てきます。

そのモデルになったと言われているのが、銀座にある朝日稲荷神社です。

屋上にある本殿

屋上へはエレベーターで8階まで行き、更に非常階段を上らなければ行けません。

御朱印は8階にある社務所で頂くことが出来ます。

書置の御朱印を頂きました!

築地から朝日稲荷神社まで歩いて行ったら、途中に歌舞伎座があります。

ここにも歌舞伎稲荷神社と言う小さなお稲荷さんがあるのです。


参考
宝童稲荷神社&歌舞伎稲荷神社!銀座にある2つの稲荷神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都中央区銀座3-8-12 大広朝日ビル
  • 最寄り駅からのアクセス情報:都営浅草線/東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より 徒歩2分
  • 公式サイトはこちら
  • 朝日稲荷神社のちくブロの記事は作成中

銀座から日本橋エリアへ

東銀座から再び東京メトロ日比谷線に乗って、人形町駅で降ります。

次に目指そうと思ったのは、日本橋で大人気の金運のパワースポット小網こあみ神社

ですがこちらはかなりの大混雑で、境内の外まで参拝待ちの行列が出来ていたので、今回は寄りませんでした。


参考
【日本橋】小網神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

安産祈願で有名な水天宮へ

小網神社から歩いて数分の距離にある水天宮へ行きました。

水天宮はビルやデパートが並ぶ都会の一角にある大きな神社です

小網神社ほどではありませんでしたが、こちらも参拝待ちの人の行列が出来ていました。

スムーズに流れていったので、参拝まで10分待たずに参拝出来ました!

正月限定御朱印

こちらも正月限定御朱印

御朱印も人気で、20人くらいの行列が出来ていましたが、こちらも流れが早かったのでスムーズに頂くことが出来ました!


参考
【日本橋】水天宮へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

この周辺には水天宮、小網神社を含め日本橋七福神の神社がたくさんあります。七福神巡りで訪れている人も多かったです!


参考
ちくの東京 日本橋ぶらり神社御朱印巡り【三光稲荷神社/椙森神社/笠間稲荷東京別社/末廣神社/松島神社/茶ノ木神社/寶田恵比寿神社+α】ちくブロ

水天宮へのアクセス情報
  • 住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」5番出口より 徒歩1分/東京メトロ日比谷線「人形町駅」A1出口より 徒歩6分/都営浅草線「人形町駅」A3出口より 徒歩8分
  • 公式サイトはこちら

東京メトロ半蔵門線沿線を巡ります

水天宮駅から東京メトロ半蔵門線に乗り、ここからは半蔵門線沿線を巡ります。

平河天満宮

まずは半蔵門駅が最寄りの平河天満宮

どこかの企業の人たちがご祈祷を受けていました。

初詣限定御朱印を頂きました!

どうしてもここへ訪れたかった理由がもう1つ。

それがこちらの木鷽を頂きたかったから。

うそと言う鳥が彫られている天神さまならではの授与品です。

都内をはじめ、全国各地の天満宮で1月25日を目安に鷽替え神事と言う行事が行われます。平河天満宮ではそれに合わせて鷽が授与品に登場するのです。

ちく

鷽替え神事についての説明などはちくブロでまとめ記事を作成しているのでこちらを参考にしてみて下さい!


参考
【2020年】鷽替え神事に合わせて限定御朱印が登場する神社まとめ【東京】ちくブロ


参考
平河天満宮へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都千代田区平河町1-7-5
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」1番出口より 徒歩1分/東京メトロ有楽町線「麹町駅」1番出口より 徒歩3分/JR中央/総武線「四ツ谷駅」麹町口より 徒歩10分
  • 公式サイトはこちら

九段下駅で降りて駅前にある築土神社へ

半蔵門線で再び移動します。

次に降りたのは九段下駅。日本武道館のすぐ近くです。

この駅の目の前のビルの一角に鎮座する築土つくど神社へ伺いました!

この先に神社の拝殿があります

御朱印は書置のみ

この神社のすぐ近くに靖国神社があります。

毎年、たくさんの人が訪れる、東京の桜の標本木もある神社です。


参考
夜のみたままつりやみらいとてらすの様子も掲載!靖国神社の魅力をたっぷり紹介!【東京の神社】ちくブロ

築土神社へのアクセス情報
  • 住所:東京都千代田区九段北1-4-21
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東京メトロ半蔵門線/東西線/都営新宿線「九段下駅」1番出口より 徒歩1分/都営三田線「神保町駅」A2出口より 徒歩7分/JR総武線/東京メトロ有楽町線/南北線/都営大江戸線「飯田橋駅」より 徒歩10分
  • 公式サイトはこちら
  • 築土神社のちくブロの記事は作成中

住吉駅で降りて猿江神社へ

またまた半蔵門線へ乗り、次に降りたのは住吉駅。

この駅の近くにある猿江神社へ行きました。

猿江神社は毎年、干支の大きな絵馬が飾られることで知られています。今年はもちろん子です!

1月の御朱印の限定御朱印(奇数日)

今年の猿江神社の1月の御朱印は奇数日と偶数日でデザインが変わると言う珍しいものでした。


参考
【住吉】猿江神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

半蔵門線の住吉駅の隣駅、錦糸町駅へ行くと亀戸天神社もあります。都内でも大きな天満宮として有名な場所で、境内の池の中にはたくさんの亀がいるんですよ〜!

この亀戸を中心に、亀戸七福神巡りもあるので、この辺りを散策する人にオススメ!


参考
亀戸天神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

猿江神社へのアクセス情報
  • 住所:東京都江東区猿江2-2-17
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東京メトロ半蔵門線、都営新宿線「住吉駅」B1出口より 徒歩2分
  • 公式サイトはこちら

東京スカイツリー前の押上駅で降りて高木神社へ

半蔵門線の終点である押上駅で降りて高木神社へ向かいます。

境内の至る所におむすびと動物のマスコットがあって可愛い!

おむすびにちなんだ印が押される御朱印が特徴です


参考
【押上】高木神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都墨田区押上2-37-9
  • 最寄り駅からのアクセス情報:東武スカイツリーライン「曳舟駅」より 徒歩5分/東京メトロ半蔵門線・都営浅草線「押上駅」下車A3出口より 徒歩7分
  • 公式サイトはこちら

この日最後の参拝は飛木稲荷神社!

最後に訪れたのは高木神社のすぐ隣にある飛木とびき稲荷神社です。

境内にとても大きなイチョウの木があり、その中に狐が住んでいると言われているお稲荷さんです。

初詣の時期の御朱印は狐とイチョウのイラスト入りです


参考
飛木稲荷神社へ行ってきた【東京の神社】ちくブロ

アクセス情報
  • 住所:東京都墨田区押上2-39-6
  • 最寄り駅からのアクセス情報:都営浅草線・東京メトロ半蔵門線「押上駅」より 徒歩4分/東武亀戸線「曳舟駅」より 徒歩4分
  • 公式サイトはありません

遅めのお昼ご飯を食べてフィニッシュ!

押上駅周辺の2つの神社を巡った後は、スカイツリーへ行きました。

この頃には歩き疲れてお腹もペコペコだったので、お昼ご飯を中で食べることに。

スカイツリーの隣にあるソラマチ内のフードコートの鳥一味で、親子丼を食べました!

アクセス情報
  • 住所:東京都墨田区押上1-1-2丁目 東京スカイツリータウン ソラマチ3F タベテラス内
  • 営業時間:10:00〜21:00
  • 定休日:なし
  • 公式サイトはこちら

この後、押上駅から北千住へ行き、そこからつくばエクスプレスで帰りました。

以上、都内を巡った1日をお届けしました!

ちく

都内で寺社巡りをする際の参考になれば良いな〜と思います!

次回は神奈川を代表する観光地 横浜のちょっとマイナースポットを楽しんだ日帰りレポをお届けします!

思い立ったら旅行へ行こう!

この記事を読んで旅行へ行きたいなぁと思ったら、ぜひ自分のタイミングで旅行へ行きましょう〜!泊まるだけが旅行ではありません。日帰りでお出かけするのも立派な旅行の1つです。

日帰りで行くなら人気の観光スポットを巡るバスツアーがオススメ!

クラブツーリズムで気になるツアーを探してチェックして見ましょう!テーマのあるツアーが豊富に揃っているので、きっと自分が気になるツアーが見つかるはず!

旅先で宿泊してお出かけするのも旅の醍醐味ですよね!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA