【京都旅行ブログ】2泊3日の京都旅行!新緑の季節の京都旅は超癒し#1

ども!ちく(@chikuhobbyphoto)です。

 

京都いいですよね〜

関東に住んでるからか、尚更京都って憧れの地なんです。

修学旅行でも訪れた場所ですが、大人になってから行くと、学生の頃とは違った気持ちになれる人も多いのではないでしょうか?

 

神社仏閣が大好きな私は京都旅行に何度か行っています。

その中から、2度目の京都旅行の旅レポを書いていこうと思います!

 

2泊3日の旅行を1日ずつ、行ったルート順に紹介していきますよ〜

1回目の今回は初日のレポです!

▼2日目の記事はこちら

▼3日目の記事はこちら

何故2度目の旅行レポなの?見どころはどこ?

1度目の京都は、紅葉シーズンに清水寺や金閣寺、嵐山などの王道ルートに行ったのです。

2度目は青紅葉が綺麗な季節に、王道を少し離れ、ちょっとしたツウな場所に行ったのです。

 

あえて王道ではなく、少し穴場な場所で、とっても綺麗な青紅葉を堪能した旅レポを書きたかった!

ちょうど今、時期的にも青紅葉が綺麗な時期だし!

 

既に何度も書いていますが、この旅レポの見どころは青紅葉が綺麗な景色!

そして5月から9月にかけて鴨川沿いに登場する川床でご飯を食べたり、神社やお寺へ行ったり、京都ならではの景色盛りだくさんでお届けします!

 

と言うわけで、2度目の京都旅レポをしていきま〜す。

まず最初に行ったのは上賀茂神社!

この時の旅でまず訪れたのは上賀茂神社です。

正式には賀茂別雷かもわけいかづち神社と言う名前の神社なんですよ〜!

世界遺産に登録されている上賀茂神社

上賀茂神社は鳥居の周辺から規模が大きな神社なのです。

新緑の季節の境内で青紅葉スポットを探すのも境内散策の楽しみの1つです。

橋と青紅葉のコラボレーション。お気に入りの1枚です。

神馬舎には本物の馬が!

神馬とは、神様が乗る馬のことです。

上賀茂神社の神馬は生きているお馬さんです。

割と木造の馬が祀られていることも多いので、珍しいことだと思います。

このお馬さんにエサをあげることも出来ます。

上賀茂神社と言えば立砂!

上賀茂神社のシンボル 立砂は、鬼門にまく清めの砂の起源だと言われています。

神の宿る山をかたどったものだとも言われている神聖なものなのです。

 

立砂の先に上賀茂神社の神門や拝殿があります。

この先を進み、参拝しました。

二葉姫稲荷神社

上賀茂神社の境内にある二葉姫稲荷神社は、上賀茂神社と関係のある神社ではあるものの、上賀茂神社の管轄ではないと言うちょっと複雑な神社です。

木々に囲まれた自然の道に鳥居が続いています。

この雰囲気が好き。

 

こちらのお稲荷さん、心霊スポットとも言われているらしいです。

全然そんな感じしないですけどね〜

むしろ緑に囲まれていて良い感じの雰囲気な気がする。

御朱印帳&御朱印

御朱印帳と御朱印も頂きましたよ〜

御朱印帳にデザインされているのは立砂とその奥にある細殿です。

 

御朱印はこちらです。

御朱印帳 1000円/御朱印 300円

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市北区上賀茂本山339
  • 電話番号:075-781-0011
  • 拝観時間:二の鳥居内 5:30~17:00/楼門内 4月~10月 8:00~17:00 11月~3月 8:30~17:00
  • 拝観料:無料
  • 公式サイトはこちら

参考記事のタイトルとURLを入力してください

上賀茂神社の次は下鴨神社を目指す!その前に鴨川デルタをお散歩しよ~

上賀茂神社の後は下鴨神社も参拝します!

バスで出町柳駅のあたりまで行き、下鴨神社を目指すのですが、その前に鴨川デルタへ寄りました。

ここは東から流れてくる高野川と西から流れる賀茂川の合流地点になっている三角州なのです。

鴨川デルタは様々な作品のロケ地!

鴨川デルタは様々なドラマや映画、アニメなどの作品でロケ地として登場する場所です。

一度は見たことある人も多いのではないでしょうか??

 

誰でも石を渡って歩くことが出来ます。

石の中には亀の形をしているものもあって面白いのです。

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市左京区下鴨宮河町

下鴨神社へ!河合神社や糺の森も行ったよ~

次に下鴨神社を目指します。

正式には賀茂御祖かもおみや神社と言う名前の神社なんですよ〜!

神社へ着くとそこは神秘の世界だった

下鴨神社への入口の1つ。

その先には緑の木々に囲まれた神秘的な世界が広がっていました。

ここから下鴨神社の境内へ入ります!

まずは河合神社へ!かりん美人水を飲んで体も心もキレイになるよ!

先程の入口から神社境内へ入ると、まずは河合神社があります。

下鴨神社の摂社の1つで、女性守護の神様がお祀りされています。

歴史ある茅葺き屋根の神門の先に河合神社があります。

 

河合神社は化粧をする鏡絵馬で有名な神社ですが、私はかりん美人水を飲みました!

かりん美人水 350円

下鴨神社で採れたかりんの実と御神水で作られている飲み物です。

美肌や美白効果がある、女の子なら気になること間違いなしの飲み物なんですよ〜

暑い時期はアイス、寒い時期はホットでの提供になるので、春夏秋冬季節にあったかりん美人水を飲むことが出来ます。

新緑の季節の風光明媚な糺の森を歩こう!

河合神社へ参拝後、糺の森ただすのもりを歩いて下鴨神社まで行きました。

新緑の季節の糺の森は、緑豊かで涼しげな雰囲気!

ちく

癒されるわ〜

下鴨神社へ!

糺の森をまっすぐ進むとこの神門の先に下鴨神社の拝殿などがあります。

下鴨神社もしっかり参拝してきました!

御朱印を頂き、アイスで小腹を満たす!

下鴨神社でも御朱印を頂きましたよ〜

下鴨神社(賀茂御祖神社)の御朱印の他に、相生社をはじめとした境内社3社の御朱印も、下鴨神社の授与所で頂くことが出来ます。

 

下鴨神社を満喫した後は、境内にある休憩所 さるやに行きました!

ここで食べたのは丹波大納言小豆をふんだんに使った氷菓 氷の花と言うアイスです。

350円

小豆やあんこの甘さが好きな人にはたまらないアイスです!

暑い日に食べると尚更体に染み渡り、幸せなひと時を過ごせるはず。

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59
  • 電話番号:075-781-0010
  • 拝観時間:6:00~17:00(さるやは10:00~16:30)
  • 拝観料:無料
  • 公式サイトはこちら


参考
【世界遺産】下鴨神社(加茂御祖神社)&河合神社へ行ってきた【京都の神社】ちくブロ

お昼ご飯!天狗で食べるささめんが美味しすぎた

下鴨神社から次の目的地である神社へ向かうため、バスで移動しました。

その途中、お腹が空いたのでたまたま見つけた自家製面 天狗でお昼ご飯を食べることに。

名物 ささめんを食べるよ!

お店の外観から漂う良さげなお店感。

こりゃもう入るしかないでしょ〜

 

このお店の名物はささめん

細ストレートの中華麺を天狗自家製の出汁で食べるラーメンともうどんとも呼べる麺メニューです。

 

そのささめんメニューから注文したのは焦がしねぎ鶏ささめんの味玉トッピング!

890円

食べてみると、細麺のラーメンでした!

あっさり系のしつこくないうどんのお出汁のような味との相性がめっちゃ良かった!

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市上京区河原町通荒神口上ル東桜町39
  • 電話番号:075-231-1089
  • 営業時間:11:30~14:30、17:30~20:00
  • 定休日:日曜日
  • 公式サイトはありません

食後は京都御所の近くにある梨木神社へ!

お腹を満たし、次に向かったのは梨木なしのき神社です。

萩が有名な神社で、別名萩の宮と呼ばれています。萩の見頃は9月なのでこの時はまだまだ先でした。

場所は京都御所の近くです。

緑が綺麗過ぎる!!

境内は自然に囲まれていてとっても綺麗でした。

またまた緑に癒される〜

 

御朱印は書き手の方が男性でしたが、字が可愛いかった!

ハート型の可愛い葉っぱが特徴の御神木

梨木神社の御神木の葉っぱにご注目。

ハートの形に見えませんか??

このことから、この御神木は縁結びに御利益があると言われているんですよ〜

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市上京区染殿町寺町通広小路上ル
  • 電話番号:075-211-0885
  • 拝観時間:6:00~17:00頃
  • 拝観料:無料
  • 公式サイトはこちら


参考
京都御所のすぐ近く!梨木神社へ行ってきた【京都の神社】ちくブロ

次に行ったのはユニークな御朱印が話題の大福寺!

梨木神社から歩いて移動した大福寺は、今話題の御朱印スポットになっているお寺なのです。

京都の住宅地に突然見えてくる大福寺。

お堂が道路沿いにあり、左側にある玄関を入ると、中で御朱印を頂くことが出来ます。

 

御朱印は日により頂ける時間や種類が変わります。

いつでも頂けるわけではないので注意しましょう!

また、御朱印を頂くとその御朱印に書かれている言葉の意味を、全て丁寧に説明してくれるのもこのお寺の魅力の1つです。

こんな文字みたことない!?説文篆文で書かれている御朱印

御朱印帳に書いて頂いた御朱印がこちら。

 

なんて書いてあるかわかりますか?

千手観世音と書かれているのです。「観」の字だけ大きく書かれています。

 

この御朱印は、説文篆文せつぶんてんぶんと言う書体で書かれています。

小さな小さな御朱印帳 豆朱印帳もあるよ!

書体が特徴な御朱印だけがこのお寺の御朱印の注目ポイントではありません!

 

オリジナル御朱印帳としてとっても小さな御朱印帳 豆朱印帳があるのです。

通常サイズの御朱印帳(左)と比較した豆朱印帳(右)

この豆朱印帳専用の御朱印も用意されているんですよ〜!

伺ったタイミングがちょうど、上賀茂神社と下鴨神社の葵祭の数日後だったので、それを記念した御朱印が登場していました。

こちらは書置のみでしたが、中には直書して頂くことができる御朱印もあるので要注目です!

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市中京区麸屋町通二条上ル布袋屋町498
  • 電話番号:075-231-3624
  • 拝観時間:24時間 ※御朱印受付時間は日により異なります
  • 拝観料:無料
  • 公式サイトはこちら(公式Twitterへのリンクです)


参考
小さな御朱印帳 豆朱印帳がある大福寺へ行ってきた【京都の寺院】ちくブロ

大福寺の近くにある下御霊神社&行願寺へ!

この日最後の神社仏閣巡りで訪れたのは近い場所同士にある下御霊神社行願寺です!

まずは下御霊神社へ!

まずは大きな御神輿が祀られている下御霊神社へ参拝しました。

御朱印も頂きましたよ〜

下御霊神社と言うことは、上御霊神社もあるのかな?と思ってみたら、ちょっと離れた場所にありました。

今回は行けなかったので、また次の機会に!

西国三十三ヶ所の札所にもなっている行願寺へ!

すぐ近くにある行願寺も訪れました。

別名革堂と呼ばれているお寺です。

西国三十三ヶ所の御朱印2種(革堂、御詠歌)を頂きました。

札所巡りをしているわけではなく、たまたま立ち寄っての参拝でも快く御朱印を受けてくださったお寺の方に感謝!

アクセス情報(代表して行願寺の情報を載せます)

  • 住所:京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
  • 電話番号:075-211-2770
  • 拝観時間:8:00~17:00
  • 拝観料:無料
  • 公式サイトはこちら


参考
下御霊神社へ行ってきた【京都の神社】ちくブロ


参考
【西国三十三観音札所】行願寺へ行ってきた【京都の寺院】ちくブロ

ホテルへチェックイン!

夕方になってきたので、今回お世話になるアーバンホテル京都二条プレミアムへチェックインしました。

二条城の近くにあるホテルです。

ホテル内にあるラウンジでの運命的な出会い…!

チェックインを済ませ、エレベーターで部屋へ向かいます。

と、その前にエレベーターの向かい側にあるラウンジ(カフェになってます)で思わず足を止めてしまいました。

 

ん…???なんだこのカラフルなクリームソーダ(食品サンプル)…???

メニューが色鉛筆のパッケージオマージュになってる…可愛い…

ひとまず部屋へ荷物を置いて、すぐにカメラを持ってラウンジへ行きました。

 

ホテルの1階にあるラウンジ ラベンダーと言う名前のカフェ&バーです。

朝はホテルの朝食を食べる場所ですが、お昼や夜はカフェやバーとして、ホテルの宿泊客でなくても誰でも自由に利用することが出来るようになっています。

 

とりあえず、クリームソーダ4種類注文しました。

味は左から夕張メロン、ピニャコラーダ、ストロベリー、ブルーハワイ。

 

注文しすぎでは??と思うかもしれませんがご安心下さい。

2人で4杯なので、実質1人2杯です。

飲み比べたらあっという間ですよ!

 

12種制覇はまぁ難しいですが、どの味も美味しかったので明日もまた来ようと思いつつ、外へ出かけていくのでした。

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市中京区聚楽廻南町25-5
  • 電話番号:075-813-1177
  • 公式サイトはこちら

ご飯の前に京都の街並みをお散歩して楽しむ

クリームソーダを飲みましたが、まだこの日の晩御飯を食べていないのです。

と言うか予約してあったのです。

予約時間より早めに着いたので、周辺を散策しながら、クリームソーダを消化しました。

河原町あたりの小道をお散歩

四条河原町のあたりをお散歩しました。

 

こう言う細い路地を歩くの楽しいですよね〜

このあたりは京都の中でも高いビルがたくさん並ぶ場所なので、古民家のような街並みが広がっている光景が珍しいものでした。

写真撮ってるだけで楽しいわぁ。

夕暮れ時の鴨川沿いと川床

そのまま歩いて鴨川へ行きます。

夕暮れの鴨川。

鴨川沿いに川床があるのは5月から9月まで。

今だからこそ見れる特別な光景なのです。

鴨川にかかる橋は、自分たちも含めてかなりの人が写真を撮ってましたよ〜

撮りたくなるよね、わかるわかる。

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市中京区柏屋町

晩御飯は川床!烹祥庵!

鴨川沿いにある有名な飲屋街 先斗町。

その中にある烹祥庵でこの日の晩御飯を食べます。

夕暮れの川床で食べるご飯が美味しすぎた

鴨川沿いの屋外に設置される川床。

川沿いの景色をゆっくり眺めながら晩御飯タイムです。

納涼床コースのメニューが前菜から順に出てくるスタイルでした。

特に、メインのお肉がめっちゃくちゃ美味しかった…!

食後は夜のお散歩を楽しんじゃおう!

お腹を満たした後、もうちょっとだけ鴨川沿いをお散歩します。

川沿いはカップルがいっぱい!

定番デートスポットなんですよね〜

 

先斗町のあたりを歩くと、細い路地の先にあるお店があったりします。

好き。

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市中京区先斗町四条上ル鍋屋町227 1F
  • 電話番号:075-255-2635
  • 営業時間:17:00~23:00
  • 定休日:月曜日
  • 公式サイトはこちら

 

1日目のレポはここまで!

晩御飯を食べてからホテルへ戻り、ぐっすり寝ました〜

残り2泊3日!旅はまだまだ続きます。

 

2日目は新緑の季節の祇園や東山周辺を散策したり、昼の川床でご飯を食べたりしましたよ〜

次回の更新もお楽しみに!

今回の旅でお気に入りの写真をフリー素材として配布します!

最後に、この記事で使っている写真の一部をフリー素材として配布します!

ここに改めて載せている写真のみ自由にDLしてお使い頂いて構いません。

ただし商用目的の利用自分が撮影したなど嘘の発言NGです!

 

個人で使用するのは問題ないので、自由にお使い下さ~い!

写真DLしたよ~!使ったよ~!的なことをご一報いただけると嬉しいです。

 

サムネイルは小さいですが、画像をタップ(クリック)すると原寸大サイズでDL可能です。

 

▼鴨川デルタ

▼上賀茂神社の境内

▼糺の森

▼梨木神社のハートの葉

▼夕暮れの鴨川沿い(川床)

思い立ったら旅行へ行こう!

この記事を読んで旅行へ行きたいなぁと思ったら、ぜひ自分のタイミングで旅行へ行きましょう〜!泊まるだけが旅行ではありません。日帰りでお出かけするのも立派な旅行の1つです。

日帰りで行くなら人気の観光スポットを巡るバスツアーがオススメ!

クラブツーリズムで気になるツアーを探してチェックして見ましょう!テーマのあるツアーが豊富に揃っているので、きっと自分が気になるツアーが見つかるはず!

旅先で宿泊してお出かけするのも旅の醍醐味ですよね!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA