【静岡旅行ブログ】静岡1泊2日!海と神社仏閣と名物を巡る旅 #1 【神社巡りと海編】

ども!ちく(@chikuhobbyphoto)です。

 

2019年8月上旬、1泊2日で静岡へ行ってきました!

東京都内で見かけた静岡県袋井市の風鈴まつりポスターをきっかけに、静岡へ行ってみたくなったのです。

 

袋井市だけでなく、せっかくならもともと気になっていた静岡の神社仏閣も合わせて巡ろうかな?と言うことで、1泊2日で行くことにしました。

茨城から車に乗って高速で静岡までGO!

とにかく気になるところに立ち寄ってみよう!というコンセプトの旅をしてきました。

ちく

車の方が自由に移動できるので、電車やバスと違って時間に縛られないと言う良さがあるんですよね〜

1日目は静岡の気になっていた神社を中心に行き当たりばったり旅をすることに!

途中、静岡のソウルフードを食べたり、夕方は海を眺めたり…神社仏閣巡りじゃない色々楽しむ旅をしてきました!

目次

おおまかな流れをまとめてみた

【1日目】(この記事)

1
三嶋大社からスタート
神奈川寄りの場所にある三島市の三嶋大社へ参拝!
2
海の近くにあるお寺と神社へ!
車で走っている途中、たまたま見つけて気になった清見寺と、国内でも日光と肩を並べる久能山東照宮へ参拝!
3
静岡市へ名物ランチ!
静岡名物 さわやかのハンバーグを食べました
4
静岡駅の方へ更に移動
静岡市内を見渡せるパワースポット 静岡浅間神社へ参拝!
5
御前崎市へ
夕暮れを見に海沿いへ行きました
Last
掛川市のホテルへチェックイン!周辺の散策も!
ホテルへチェックインした後、晩御飯を探しながら周辺を散策して、超穴場スポットを見つけました!

【2日目】

1
遠州風鈴まつりの3つのお寺へ!
まずは掛川市から袋井市へ移動して、法多山→可睡斎→油山寺の順に参拝しました(紹介ページは写真多め)
2
掛川花鳥園で鳥たちに癒されつつランチ
掛川市へ再び戻ります。掛川と言えば花鳥園!大好きな鳥たちに癒されまくりました!
3
メロン農家のカフェへ!
再び袋井市。袋井ってメロンの有名な産地なのです。せっかくなので農家の方が運営するカフェへ!
4
遠江國一之宮 事任八幡宮へ!
再び掛川市(何回往復するんだ)由緒ある大きな神社へ参拝!
Last
茨城へ帰るぞ!静岡と沼津のSAへ立ち寄ってみる
茨城へ帰ります。お土産を買っていなかったので、静岡の大きな2つのSAエリアへ寄ってみました!
【静岡旅行ブログ】静岡1泊2日!海と神社仏閣と名物を巡る旅 #2 【遠州風鈴まつりと掛川花鳥園編】

ちく

静岡と言えば富士山ですが、旅行中、富士山は一度も見ることが出来ませんでした…こんなこともあるのね!

静岡旅は三嶋大社からスタート!

静岡旅は沼津のお隣 三島市にある三嶋大社からスタート!

ここは静岡へ行ったら参拝してみたかった神社の1つです!

朝だったので人通り少なめ!

鳩ちゃんと鴨ちゃん

三嶋大社の境内を歩いていると、めちゃくちゃ鳩たちを見つけました。

地面に座り込んで自由にくつろぐ鳩たち。

朝の人が少ない時間帯だからこそ見ることが出来た景色です。

 

境内の池の真ん中にある岩の上には鴨ちゃんが!

なぁに?と言わんばかりにこっちを見る視線がとってもキュート!

立派な社殿にうっとり

三嶋大社はとても大きな神社です。

社殿も国指定重要文化財になっている歴史ある建物なんですよ〜

美しい社殿に参拝をすることが出来て光栄です!!

境内で名物の福太郎餅と静岡茶を食べるぞ!

境内にはお茶屋さんもあります。

そこで食べたのが三嶋大社の名物グルメ 福太郎餅。

お茶付き 200円

美味しい静岡茶と共に朝ごはんとして食べることが出来ました!

こしあんを草餅で包んでいる柔らかな食感のお饅頭ですよ〜

アクセス情報
  • 住所:静岡県三島市大宮町2-1-5
  • 電話番号:055-975-0172
  • 公式サイトはこちら

車で静岡市へ!海のそばにある清見寺が気になったので寄ってみた

三島市から静岡市まで車で移動!

高速道路でなくあえて下道で走って行きました。

高速より海が見えるかな〜?思い、海沿いの下道道路を走っていたのですが、堤防によりほぼ海が見えず…(場所によります)

途中、高台になっている場所に立派なお寺を見つけたので寄ってみました。

それが清見寺せいけんじです。

階段を上った先にある清見寺

清見寺は階段をのぼり、線路の上かかる橋の先にあります。

立派な仏殿(本堂)周辺は自然に囲まれていました!

一部は有料拝観エリア!庭園や室内も見れちゃうぞ!

清見寺は拝観料を払うことで名勝庭園や一部建物内を見学することが出来ます。

名勝清見寺庭園

室内を見ているだけでも和を感じる素敵なお寺でした!

ちく

海に近いのですが、工業団地が近いので、高台に
アクセス情報
  • 住所:静岡県静岡市清水区興津清見寺町418-1
  • 電話番号:054-369-0028
  • 拝観料:大人 300円、中高生 200円、小学生 100円
  • 拝観時間:8:00~16:30
  • 公式サイトはこちら

日本三大東照宮の1つ 久能山東照宮!海と山、どちらも楽しめる神社だぞ!

清見寺から車で更に移動すると久能山くのうざん東照宮があります。

日本三大東照宮の1つになっている立派な神社です。

▼三大東照宮の残り2つは日光東照宮と川越の仙波東照宮です。どちらも記事書いてます。

【日光旅行ブログ】世界遺産の2社1寺!名物グルメと穴場を大満喫 【川越旅行ブログ】人気観光地!埼玉県の川越の魅力を紹介#2【神社仏閣&観光地編】

海に癒されつつ約1000段の階段を上って東照宮へ!

久能山東照宮へ続く道は海側と山側(日本平ロープウェイ)の2つ。

海沿いから行ったのでここから境内へ入りました。

この鳥居の先から約1000段の階段を上ると久能山東照宮へたどり着きます。

 

1000段はヤバい。過酷な道になる。

まずは海を見て癒されよう…

はい、階段上りスタート!

この階段の道、マジでしんどいです。

猛暑日だったので尚更かもしれませんが、ほんと大変だった…!!

ちく

暑い、日陰が天国…。なんかずっと変なテンション喋りつつ彼氏くんと階段上ってました。

途中途中に海が見えます。どんどん高いところへ行くので街並みが離れていくのです。

ちく

癒されつつ、息切れがとまらない

山の中の東照宮へ!荘厳な雰囲気の境内に癒される

到着!!!!!疲れた!!!!

…って、まだ階段あるやん!!!!!

参拝は拝観料を払った先にある拝殿へするのですが、この拝殿へ行く道まで更に階段がありました。

拝殿は正面からだと撮りにくかったので脇から撮影。

何はともあれ、無事に参拝出来たことに感謝…!!

 

今更ながら、東照宮を知らない人は簡単に解説すると、東照宮とは徳川家康公を御祭神としている神社です。

拝殿の先にある階段を更に上ると、家康公の御遺体が安置されているお墓もあります。

家康公ゆかりの神社なんですよね〜!

MEMO
他にも久能山東照宮には織田信長公、豊臣秀吉公が祀られています。

かき氷を食べるぞ!

一番上まで上ったら汗だくになっちゃいました…

拝観受付のあたりにあるお茶屋さんでひとやすみすることに。

かき氷いちご味 300円

大きな器に盛られたふわふわかき氷を食べて、暑くなった体をクールダウンさせることが出来ました!

アクセス情報
  • 住所:静岡県静岡市駿河区根古屋390
  • 電話番号:054-237-2438
  • 拝観料:大人(高校生以上)500円、小中学生 200円
  • 拝観時間:9:00~17:00
  • 公式サイトはこちら

静岡名物 さわやかのハンバーグでランチ!

お腹空いた!お昼ご飯を食べるぞ!

と言うわけでやってきたのは、静岡へ行ったら一度は食べるべきと言われているレストランさわやかです。

静岡県内なら割と色んなところにあるみたい。

久能山東照宮からもアクセスしやすい場所にあったので、静岡インター店へ行きました。

名物 げんこつハンバーグ!!

さわやかと言えばハンバーグ!

アツアツのハンバーグを、店員さんが目の前で拳大の大きなハンバーグを2つにカットするパフォーマンス付き。

1100円

ちく

肉の旨みを味わえるハンバーグ!他とは違うジューシーなお肉の旨みに感動しました…!!

デザートは静岡のご当地メロンをふんだんに使用したパフェ!

デザートはクラウンメロンパフェ!

こちらは地元産のメロンをふんだんに使用している一品です。

680円

メロンめっっっちゃうま………

やっぱりメロンは最高ですね!先ほどまでの階段の疲れを一気に忘れることが出来ました!

アクセス情報
  • 住所:静岡県静岡市駿河区中野新田387-1
  • 電話番号:054-654-6166
  • 営業時間:11:00~23:00
  • 定休日:12月31日、1月1日
  • 公式サイトはこちら

静岡浅間神社!ここもかなり立派…!

次に、静岡駅のある静岡市内でも中心エリアになっている静岡浅間神社へ行くことに。

浅間造りの大拝殿と厳かな舞殿

ドーンと構える大きな大拝殿へ参拝!!

2階建の珍しい拝殿で、この派手な建物の造りは、浅間造と言うのだそう。

浅間神社で見られる建物の造りなのです。

 

大拝殿の前に舞殿と言う建物もあります。

こちらは全体的に木の本来の色が見えているタイプ。

隣同士にある建物なのに、全く違う雰囲気です。

ひょうたん?人参の絵馬?

境内にある八千戈やちほこ神社で変わったものを発見!

絵馬掛けにたくさん並ぶひょうたんです。

八千戈神社は勝利祈願に御利益があるので、願掛けにひょうたんを奉納する人が多いのだとか。

 

オリジナル絵馬は人参デザインのものがあるのです!珍しい!

ちく

静岡なので、富士山デザインの絵馬もありました!
アクセス情報
  • 住所:静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1
  • 電話番号:054-245-1820
  • 公式サイトはこちら

御前崎灯台のそばのオーシャンビューカフェと夕暮れの海を満喫!(写真多め)

もうすっかり夕方です。

静岡市から海沿いを走り、次は御前崎市にやってきました。

夕暮れの海にはしゃぐ私

御前崎で夕日を見たかったのでここにやってきました。

良い感じの時間帯…!!

夕暮れにはしゃぐ私

海の近くのカフェでひとやすみ

海の近くにあるPacific Cafeで運転の疲れを癒すことに。

カフェの奥には御前崎灯台も見えています。

 

テラス席からは海が一望出来ちゃいます!

注文したのはもちろんクリームソーダ!!

メロンクリームソーダ 600円

バニラビーンズたっぷりのアイス、さくらんぼではなく赤いゼリーがトッピングされた見た目も可愛いクリームソーダです!

 

おつまみに食べたのがこちら。

モチコチキン 480円

ハワイ発祥のもち粉を使った唐揚げです。

クリームソーダに合うね〜※私はアルコール感覚でクリームソーダを飲んでます。

 

クリームソーダの写真にも写っていたのがこちらのスイーツ。

アローマメロンゼリー 480円

あっさりした甘みのマスクメロンがたっぷり入ったメロンゼリーです!

御前崎の夕暮れの海

海見るぞ〜〜〜!!!!

ちょっと雲多いね!!でも夕日チラッと見えるね!!

海沿いは満潮のようで、私が立っているところまで波がやってくる時がありました。

ちく

海綺麗だったから問題なし!大満足!
パシフィックカフェへのアクセス情報
  • 住所:静岡県御前崎市御前崎
  • 電話番号:0548-63-1100
  • 営業時間:11:00~18:00(金土のみ22:00まで)
  • 定休日:水曜日
  • 公式サイトはこちら

この日のホテルがある掛川市へ!夜の掛川城が穴場観光スポットで最高すぎた…

御前崎市から掛川市へ移動し、ホテルへチェックインすることに。

泊まったホテルはドーミーインExpress掛川と言うビジネスホテルです。

ホテルの部屋から掛川城が見えたのがきっかけ!

部屋に荷物を置いて窓からの景色を見てみると、ライトアップされたお城が見えました。それが掛川城です。

せっかくだから晩御飯食べる場所を探しつつ、このお城を近くで見てみようと言うことになり、歩いてお城を目指すことになりました。

夜でもほぼ目の前まで行ける掛川城

流石に中には入れませんが、ほぼ目の前まで夜でも行くことが可能です。

行って良いのかわからなかったのですが、警備員のおじさんが「閉まってる門の前までなら今の時間でも行けるよ」と、親切に教えてくれました。優しい。

夜の御殿

掛川城の足元にある御殿。

昔、掛川城主が暮らしていた場所で、現存する珍しい建物なのだそう。

手作りの竹灯籠が並ぶ縁側からは、掛川城も見えています。

たまたま夜間特別拝観期間中だったので、夜の静かなお部屋の中を満喫することが出来ました!!

ちく

しかも貸切状態でした!!もっとたくさんの人に、素敵なところだから是非来てみて欲しい!!

本格的なお茶

御殿の夜間拝観をお願いすると、合わせて近くにある茶室でお茶のサービスを受けることが出来ます。

掛川茶は日本遺産にも指定されている歴史の深い名産品です。

目の前で、深蒸し茶を冷茶で淹れて頂けると言う貴重な体験付きです。

生菓子付きの深蒸茶は、季節によって容器も変わります。

カニが可愛いね!

お茶の味、とっても美味しかった…!!

冷茶でこんなに深い味が出てくるんだ…と、感動しました。

アクセス情報
  • 住所:
  • 電話番号:0537-22-1146
  • 拝観料:天守閣&御殿 大人 410円、小中学生 150円 夜間特別拝観 大人 1200円(御殿、お茶室、御城印セット)
  • 拝観時間:9:00~17:00(夜間特別拝観は18:00~21:00)
  • 公式サイトはこちら

ホテルもすごい!

結局、晩御飯を食べることを忘れてホテルへ戻る私たち。

どうしようかな〜と思いつつ、とりあえずホテルの最上階に設置されている露天風呂へ入りました。

このホテル、天然温泉なのだとか。美肌効果があることで有名らしいです!

無料サービスの夜泣きそば!

毎日夜の9時半から11時まで、ホテルの宿泊者は無料で夜泣きそばを食べることが出来ます。

コーヒーやお茶なども無料で一緒に楽しめますよ〜

この無料サービスが晩御飯になりました!

それにしても、こんなサービスははじめて見たなぁ。

ホテルのキャラクターが可愛い!

ホテルの部屋にあった歯ブラシはドーミーインのオリジナルパッケージ。

このイラストの一番端の方にゆるキャラみたいなのがいます。

ドーミーインのゆるキャラ ドーミーいんこ

ゆるかわ!!最高のホテルですわ…

ちく

ドーミーインは掛川だけでなく、全国にあるホテルです!地域によってサービスも違うかも?
アクセス情報
  • 住所:静岡県掛川市仁藤町3-12
  • 電話番号:0537-21-5489
  • 公式サイトはこちら

1日目レポは以上です!

車での移動が多めでしたが、静岡の有名な神社仏閣とグルメを満喫出来て大満足の1日でした〜

ちく

次回は2日目 遠州風鈴まつり&掛川花鳥園です!
【静岡旅行ブログ】静岡1泊2日!海と神社仏閣と名物を巡る旅 #2 【遠州風鈴まつりと掛川花鳥園編】

思い立ったら旅行へ行こう!

この記事を読んで旅行へ行きたいなぁと思ったら、ぜひ自分のタイミングで旅行へ行きましょう〜!泊まるだけが旅行ではありません。日帰りでお出かけするのも立派な旅行の1つです。

日帰りで行くなら人気の観光スポットを巡るバスツアーがオススメ!

クラブツーリズムで気になるツアーを探してチェックして見ましょう!テーマのあるツアーが豊富に揃っているので、きっと自分が気になるツアーが見つかるはず!

旅先で宿泊してお出かけするのも旅の醍醐味ですよね!

じゃらんnetホテルや移動の新幹線、飛行機などを安く予約できる予約サイトです。ぜひ行く際は活用してみて下さいね〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA